用意するもの
●タイルカーペット 1まい250円から400円くらい。
今回は部屋で使っているものを使用。
●ひも 1m以上 丈夫なやつ
●目打ち
魔法のじゅうたんの、作り方
えっと、作り方は、超簡単。
ホームセンターなどで売っている、
タイルカーペットと、ひもを用意します。
カーペットに一箇所穴をあけ、
ひもを通して外れないように縛ります。
以上で〜す
|
 |
ではさっそく、試乗会です。魔法のじゅうたんを、
ヒモ担当大臣によって高速で引っ張ります。
それはそれは速いの。ちび監督、わくわくした顔で
じゅうたんにしっかりつかまってます。
あまりに高速で運転したので、監督の様子が気になりますが |
 |
全然平気みたい。すごく気に入ったようです。
5分経過しても飽きない様子。時々降りてわーーーっと走ってきたら、また戻ってきて運転をせがみます。
遠心力を使った激しい運転もしてみましたが |
 |
たまらなく楽しいようです。
ヒモ担当大臣、いいかげん疲れてきました。
また明日ね。
タイルカーペット、ゲーしちゃったときも1枚ずつ
外して洗ったりできるので、魔法のじゅうたん
作らない場合でもとっても便利。
つめとぎにも最高です。
裏がゴムでしっかりしているので、
バリバリやってもな〜っかなかほつれないの
ですよ。(ただし、毛足の短いやつ)ゴミも出にくい。
1枚だけで監督用ごろ寝マットとして使ったり。
丸めてトンネルにしたり。いろいろ試してみてね。 |
グーなタイルカーペットのお店を紹介します。
●リフォームのお手伝い壁紙屋本舗
タイルカーペットのサンプルが5枚まで無料で
いただけます。 でも、あくまでも、色選びのための
サンプルですから サンプルをいただいたら
買いましょうネ・・・
私、ココで別の商品を大量購入したのですが
とっても対応が早いお店でした。
●ふかふかふとんのみちばた
タイルカーペットがなんと一枚から、
送料無料で買えます。
|