 |
スタジオアルテの猫監督 ちびこの部屋
|
ちびこの部屋 |
ちび監督の腎不全闘病記
|
闘病記
はじめに
1.思えばこれが
はじまりでした。
2005/11/26
2.とにかく吐く
2005/11/27
3.泡、そして病院へ
2005/11/28
4.診察室
2005/11/28
5.血液検査
2005/11/28
6.入院
2005/11/28
7.入院から一晩
2005/11/29
8.入院2日目
2005/11/30
9.入院3日目
2005/12/1
10.入院4日目
2005/12/2
11.退院の日
2005/12/3
12.退院
2005/12/3
13.帰還
2005/12/3
14.退院から次の日
2005/12/4
15.退院2日後
2005/12/5
16.退院3日後
2005/12/6
17.退院4日後 2005/12/7
18.退院5日後
2005/12/8
19.退院6日後
2005/12/9
20.退院1週間後
2005/12/10
21.退院8日目
2005/12/11
22.退院9日目
2005/12/12
23.急性腎不全って
|
|
13.帰還
2005/12/3 |
車の中、やっぱりちび監督は大騒ぎ。
疲れちゃうから鳴かずにじっとしていてほしいのですが。
アトリエに入ると、少し落ち着かない。
でも、人間がホットカーペットに座ると落ち着いて、
ごろんごろん。
撫でまくって、ほめまくって・・・。おかえり。
おかえり!!
私も、ちび監督も、そのまま眠ってしまった。
車の中で疲れたのでしょう。
ずーっとのどを鳴らして、それは嬉しそうな監督。
本日の食事など
14時
ウォルサム腎臓サポートのカリカリ スプーン3杯に
通販で購入しておいた処方食、
スペシフィック FCW(ウエット) スプーン1杯を
まぜてあげる。水も飲む。
ウエットの処方食をちゃんと食べてくれることが判明した
ので、安心。
15時
猫用高カロリービタミンミネラルサプリメント
フェロビタIIを試す。
鼻と肉球にちょっとずつつけて、なめさせる。
かなり不評。でもちゃんとなめる。
量はスプーン1/2位。

用意しておいた落ち葉プールは大好評。
まだ具合が良いわけではなさそうでじっとして
長い間落ち葉に埋まったりしている。
ときどき葉っぱのなかでごろんごろんする。
ノッテくるとダンボールにつけておいた、ひもの仕掛けで遊んだり。
でもまだ具合は悪そうで寝てばかり。
17時
流動食リーナルケア経腸用栄養食/腎不全用30cc位、飲む。
水も飲む。すかさずフェロビタIIを鼻につける。
嫌がるけどなめる。
20時半
リーナルケア 20ccくらい飲む
あ・薬もらったんだった・・・・。思い出す。だめな私。
21時半
リーナルケア経腸用栄養食/腎不全用10cc
ウォルサム腎臓サポートのカリカリ スプーン3杯
スペシフィック FCW(ウエット) スプーン2杯
薬 コバルジン 1/2包
上のものを混ぜて与える。
水も飲む。
23時
リーナルケア経腸用栄養食/腎不全用10cc
スペシフィック FCW(ウエット) スプーン1杯
ウォルサム腎臓サポートのカリカリ スプーン1杯
薬 コバルジン 1/2包
上のものを混ぜて与える。
水も飲む。
01時
どうしてもトイレに入ってくれない。
新聞紙を細く裂いた物をあちこちにおいて、
どこかでしてくれないかと思ったが、だめ。
外に出るといって聞かない。
うんちもおしっこも、帰ってきてから
まだしていない。
いままでトイレはお庭だったので、
仕方なく外に出してみることに。
そして、駆け出していって、出た〜
ただ、我慢が限界だったのか、よそのお宅の花壇に
しかも、きれいにしてあるところに大と小、両方しちゃった。
その上念入りに掘って・・・
あとで謝りに行かないと。
花壇を荒らしてしまったのは申し訳ないけれど
出るものが出たので、ほっとした。
5分くらいで帰ってきて、また食事。
リーナルケア経腸用栄養食/腎不全用10cc
ユーカヌバ腎臓アシスト スプーン1杯
水も飲む。

↑こんなんを4個ほど作ってあちこちに置いたけど・・・ダメ。
猫トイレは問題外。土じゃないと出ないらしい。
本日午後からの食事合計
ウォルサム腎臓サポートのカリカリ スプーン6杯
スペシフィック FCW(ウエット) スプーン5杯
リーナルケア経腸用栄養食/腎不全用50cc
薬 コバルジン 1包
水 けっこうたくさん
|
→14.退院から次の日 2005/12/4
|
ちび監督の腎不全闘病記
スタジオアルテの猫監督ちびこの部屋
PR:アニコムのどうぶつ健保
|