|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
未食のものは手元にあるものをパッケージ写真だけ掲載しています。 写真アイコンをクリックで個別のコーナーに飛びます
ねこえさレビューと ちび監督のごはん ●処方食コーナー 製品概要とレビュー ●処方食の工夫 ******** ●一般キャットフード 製品概要・レビュー アイシア アイムス Azumira アズミラ アニマルワン animonda アニモンダ Aboderm アボダーム アーテミス ARTEMIS アン ann. イースター いなばペットフード INNOVA イノーバ EUテクニカル ANF 快適ねこ生活 カインズホーム CaliforniaNatural カリフォルニアナチュラル Caster&pollux キャスター&ポラックス Countryroad カントリーロード grauグラウ GREENFISH グリーンフィッシュ 三洋食品プリンピア ジェムコ specificスペシフィック Solidgoldソリッドゴールド たまめいと とり農園 ナチュラルバランス NaturalBalance 日清ペットフード 日本ペットフード Nutro ニュートロ ニュートラ NUTRA ネスレピュリナ はごろも 徳岡商会 ピナクルPINNACLE CAT HILL'Sヒルズコルゲート FORZA10 フォルツァ10 フーズリンクス フリントリバーランチ PROPAC プロパック ペットライブラリー ペットライン ベッツチョイス ベッツオールナチュラル ペティオ ボッシュbosch ザナベレ HolisticRecipe ホリスティックレセピー Denesディーンズ デビフペット ドゥ ロイヤル キャット Do Royal Cat マスターフーズ 森乳サンワールド 吉岡油糧 ヤラーYARRAH ライオン ロイヤルカナン ユニチャーム その他国産 その他外国 市販のおやつ・ふりかけ トッピング ******** 手作りの猫ごはん ******** 猫のごちそう 市販のおやつ・ふりかけ トッピング だいすきなおやつ集 ******** 番外編 レビューについて 猫缶ローテーション!フリージングのススメ カリカリ、 キャットフードの保存 クイジンヌ・ムース 鶏とえび |
![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(鳥肉)、えび類、野菜、ミネラル、イースト、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 8% 粗脂肪 7.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 93kcal/100g ![]() 提供元 ジャーマンペット |
▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・ムース 七面鳥と鴨 |
![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(七面鳥・鴨)、野菜、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 10% 粗脂肪 5% 粗繊維 2% 粗灰分 2% 水分 81% ドイツ語表記を解読すると、 【原材料】 肉と肉副産物(七面鳥4%、鴨4%)、野菜類、ミネラル となりました。 93kcal/100g ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) フタをめくると、アラきれいな色。 ババロア状〜。 スプーンですくってみるとやっぱりババロアみたい。 でもこの時点で、と〜ってもオイシイ香りが辺りにひろがってます。 ワインバーの前菜に出てそうなお肉のムースの香り。 ひっくり返してプッチンプリンのようにお皿に取り出してみると、 2層になってた。 下のほうは薄茶色?ベージュ色?のババロア。 表面に、ツブツブと黒っぽいものや茶色っぽいものがあります。 ナイフを入れると〜 あ〜、これってホントにキャットフードなのかしら^^; 上層部のピンク色?紅色?のババロアが中でキレイに山状になってます。 これって・・・ ぐしゃぐしゃにしちゃうのがもったいないなあ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 世話人、一口。 |
見た目どおり、舌触りはふわっとババロアのよう。 時々ツブツブとしたものを感じますが、そのなかにかたいものはありません。 そして・・・ お味は!! しつこくない苦味と、豆乳のようなコク(なんかね、植物性なコクでした)。 まったり〜とした、胡桃を食べたときの後味のような渋みがあって。 脂肪感があるのだけど、それがとっても軽くて。 やっぱり植物由来のもののような脂肪感。豆乳のような。 口どけがとてもよくって、まさにババロアのよう。 あ〜ん、おいしいよ〜。 これはそのままワインのつまみになるよ〜^-^ しょっぱくはないのに、とっても不思議。 フワフワのババロアムース、おいしいお肉のババロアムース。 口から喉の奥まで、味と香りがまとわりついて 幸せキブンの世話人でした。 何となしに、ラフィーネプティを思い出す味だけども、 舌触りが全然ちがいます。 フワフワがお好みな猫さんなら、断然こっちがおすすめ。 お値段は、若干こっちがお安い^^ ちび監督にお届けしてみると・・・ ひゃ〜、コレコレ。 とかなんとか言いながら、お召し上がり^o^/ ちびこさんて、こういう脂肪感スキなんだなあ。 私と同じ^o^ 続けてあげると飽きるのはいつもどおりだけど、 けっこう気に入ってくれたみたいです。 母上にお出ししてみたら、やっぱり・・・^-^ いつもどおりウットリ顔。 そして、保護中のとっとちゃんにも。 錠剤をくるんでご提供すると。 お薬が入ってるのに・・・ 「世の中には、こんなにおいしいものがあるのね?!」って顔して^-^ イトオシそうに食べました♪ ![]() 提供元 ジャーマンペット |
▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・ムース 鱒とサーモン |
![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類・魚類(鱒・サーモン)、野菜、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 10% 粗脂肪 5% 粗繊維 2% 粗灰分 2% 水分 81% 日本語のシールをはがしてドイツ語の表示を解読すると、 【原材料】 肉と肉副産物・魚と魚副産物(鱒4%・サーモン4%)、 野菜類、ミネラル、 【成分】 粗蛋白 10% 粗脂肪 5% 粗繊維 2% 粗灰分 2% 水分 81% となりました。 93kcal/100g ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) これ、開けるのがすっごく楽しみでした。 監督はサーモンがダイスキ。 アイシアさんの純缶や焼津のまぐろもサーモン入りが一番スキ。 トラウトのお刺身も好き。 だからきっとすごくスキだろうな〜、と期待。 アイスのカップみたいなパッケージの、フタをめくると そこにはファンシーなピンクに近い茶色の世界。 確かにサーモンぽいにおいが広がります。 スプーンで掘るとすっごいお魚のにおいがする!! それにババロアみたいに、ふわっふわ! 細かな気泡がたっぷり内包されています。 ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) ドキドキしながらひと口。 お、おおっ!濃い〜 レバーっぽい+魚のにおいが濃厚に香り、 クリーミィでフワフワのムースには ちょこっとツブツブのアクセント。(さかなかな?) ムースがね、口の中で溶けちゃう。 喉元に、トラウトのお刺身を食べたときのにおいが篭ります。 とにかく、魚の味が濃い〜〜〜 一言でいうと、あん肝みたいな味です。脂肪感もあって ねっとりと舌に纏わりつきます。 塩気はありません。 人間の味覚でいうと、おいしいのですが薬味が欲しい感じです。 (ショウガとかネギとか。あと醤油とか) 猫さんの味覚でいうと、たまらないだろうと思われます。 ただ、薄味に慣れつつあるちび監督には濃いかも〜 g/d缶2に対して、クイジンヌムース鱒とサーモン1を混ぜたものを (白っぽいg/dがキレイなピンク色になってステキです) お出ししてみると、 ぱっ、と飛びついた〜〜〜〜 丁寧に、よく味わいながらゆっくり召し上がりました。 監督、かなり気に入った様子。 気に入った味・においのフードのときはなんだかゆっくり、口の中で もごもごする。 口の中でにおいを堪能しているんだと私は思っているのですが どうなんでしょ? ちび監督の、相当お気に召した様子を見て 母上の感想もききたくて、友人宅にお邪魔。 「母上〜、フアフアのムースだよう」 お皿を持った私を見ると期待する母上。 いつになくカワイイ目で見つめてくれた。 お出しすると、ウットリしながらムースを舐める母上。 ゆっくり、大事に味わっている様子。 でも、ちょっと残す・・・濃いのかな? 濃い目なので処方食・療法食や他のフードと混ぜたり、 カリカリに混ぜたり乗せたり、そういうことにも向いているフードだと思います。 きっとどの猫さんも好きなんじゃないかな。 ![]() 提供元 ジャーマンペット |
ブログの記事はこちら ▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・ムース 鶏とサーモン |
![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(鶏肉)魚類(サーモン)、野菜、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 8% 粗脂肪 7.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 日本語のシールをはがしてドイツ語の表示を解読すると、 【原材料】 肉・肉副産物(雌鶏を4%以上含む)魚・魚副産物(鮭を4%以上含む) 野菜類、酵母 となりました。リンの値は不明です。 蛋白8%と低蛋白!!脂肪が多くて腎臓の弱い猫さんにもいいかもしれない。 アニモンダのフードは低蛋白のフードが多いから、 ちび監督が気に入るものを見つけなくっちゃ〜!! 脂肪は多目。 日本のメーカーが出している猫用のムースを食べたことがあるけれど、 あれはひどかった。ムースじゃなくて怪しいゼリーみたいに 変にプルプルしていて魚味のゼリーみたいな感じだった。 味もホンダシみたいな味で・・・。魚プリンみたいだったもん。 93kcal/100g ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) これは・・・フタをあけたら、ファンシーな感じの |
茶色っぽいピンクのムース。 ムースには気泡がたくさん入ってババロアみたいにふわふわ。 お皿に取ると2層になってて、あ〜、鮮やかな色。 アニモンダの製品には着色料が入っていないので、食材だけでこの色。 サーモンて、きれいな色なんだあ。 ナイフで割ったら、中は山形にサーモン部分が高くなってて、 これまたキレイ。どうやって作ってるんだろ〜? においを嗅ぐと、レバーのにおいがほんのり。臭みはありません。 ワクワクしつつスプーンでひと口。 お〜、脂肪はそれより少ないけど、フォアグラのパテを食べてるみたいな 感じでなんとも、クリーミィ。ふわ〜っととろけるような舌触り。 おいしいです。 ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) あんまりキレイでぐちゃぐちゃにするのは勿体無い気がしたけど、 |
ちび監督は塊は食べないのでぐちゃぐちゃに。 ちび監督の1回目。食べません・・・ こんなにおいしいけど、最近レバー系のにおいがだめらしい? (k/dもね・・・) 後日またあげてみたら、ぼちぼち食べてた。 慣れが必要なのかも?しれません。 あげるごとにだんだん食べる量が増えてきた感じです。 暑くてど〜んと伸びている母上にも献上してみたら、 がばっと飛び起きて食べていました・・・ この方はアニモンダのトリコになってしまったようです。 クイジンヌ・ムース・鶏肉とサーモン、猫さんが食べてくれなかった場合は 軽くあぶったパンにつけて食べてみて! キレイだからお客様にお出ししても(笑)アリだと思います。 必ずおいしいです〜 ![]() 提供元 ジャーマンペット |
ブログの記事はこちら ▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・トマトゼリー七面鳥とハム |
![]() ![]() ![]() このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(七面鳥・ハム)、野菜(トマト)、ミネラル、イースト、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 8% 粗脂肪 4.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 79kcal/100g ![]() 提供元 ジャーマンペット |
▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・トマトゼリー鶏とえび |
![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 原材料】 |
肉類(鶏)、えび類、野菜(トマト)、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 7% 粗脂肪 4.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 日本語のシールをはがしてドイツ語の表示を解読すると、 【原材料】 肉・肉副産物(雌鶏4%)、軟体動物と甲殻類(えび4%)、 野菜(トマト4%)野菜類、ミネラル となりました。リンの値は不明です。 79kcal/100g ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 世話人嬉しい、蛋白7%のフード。 |
低蛋白、バンザーイ。 トマトは以前からスキなちび監督。 いいかもね、とあんまり食べてくれない日に開けてみた。 開けると肉の香りが半径1メートルに広がって、ちびこさんワクワク。 アニモンダ特有のものかもしれない、パンのような 香ばしい香りもやはりあり。 2色の成型肉が緑がかった寒天のような色のゼリーに入っている。 赤っぽいのと、白っぽいのと。びっくりするくらい赤いんですが、 えびのミソの色なのかなあ?食べると若干の苦味とエビミソの味あり。 白っぽいほうは肉の味。 成型肉の硬さはかなり水気を絞った木綿豆腐のようですが 舌触りは少しざらっとしています。 ゼリーはやわらかですがトロっとした風ではなく、ポロポロと崩れるタイプ。 成型肉の材料の味が濃いので、ゼリーの味はあんましわかんなかった。 トマトの匂いと風味には魚介類と似たところあるしね。 ちびこさんの好きな感じです。 撮影している間、作業テーブルの脚で爪とぎしながら待っていた監督。 低蛋白だからそのままあげました。 良く食べました〜 続けてあげるのはだめみたい。ローテーションであげるのがイイね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 母上にも献上。 |
う〜ん、よく食べます。 においがかなりスキらしいです。 ぴかぴかのお皿が帰ってきます。むふふ。 ![]() 提供元 ジャーマンペット |
ブログの記事はこちら ▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・チーズソース 鴨と兎 |
![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(鴨肉・ウサギ)、乳製品(チーズ)、野菜、ミネラル、イースト、 ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 8% 粗脂肪 4.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 79kcal/100g ![]() 提供元 ジャーマンペット |
▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ クイジンヌ・チーズソース 鶏と鱒 |
![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) 【原材料】 |
肉類(鶏)、魚類(鱒)、乳製品(チーズ)、野菜、ミネラル、 ビタミンD3、ビタミンE 【成分】 粗蛋白 7% 粗脂肪 4.5% 粗繊維 0.5% 粗灰分 2% 水分 81% 日本語のシールをはがしてドイツ語の表示を解読すると、 【原材料】 肉・肉副産物(雌鶏を4%以上含む)魚・魚副産物(鱒を4%以上含む) ミルクと乳業副産物(ホエーのことかな??)(チーズを4%以上含む)、 野菜類 となりました。 このフード、なんと蛋白7%とかなりの低蛋白ぶり。 このままちび監督にお出しできそうな感じで期待がふくらみます。 うふふ。 79kcal/100g ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はクリックで拡大します このページにある写真の転載は自由です。 (拡大写真を含みます) フタをめくると、つゆだくとろ〜り、たっぷり〜〜〜 |
だくだくの中に、2色の成型肉。 あんまりキレイな色なんでびっくりしちゃいますが、着色料は無しとのこと。 鱒の色なんだ〜、とってもキレイです。 香ばしい魚の香り、醤油みたいな少しすっぱいようなにおいがあり。 スライスチーズとかじゃなくって、グリュイエルチーズみたいな 長期間熟成されたチーズの香り。 スプーンでひと口! 肉部分はさつま揚げみたいな舌触り。魚をまるごとつぶした食感。 つるっとした多目のソースと、よく合います。 チーズソースは熟成されたコクのあるチーズの味がうっすら。 塩気感じないのに味が濃い〜。 全体的にみて、私には若干鶏くささを感じましたが気にならない範囲。 おいしくいただけました。 トロミ好きなちび監督、具をつぶしてあげると喜びそうな味。 ちび監督に、しっかりと具をつぶしてチーズソースと よく混ぜてあげました。 はじめはプイ。 でも、これは絶対ちび監督のスキな味だと確信していたので (もともとヤギのチーズとか好きでした→) チーズソースを鼻にちょん、と付けてなめさせたら、 「んっ!?」という顔をして、美味しそうに食べ始めました。 満足げに完食。おいしいね〜。 ただ、具はよくつぶさないとだめらしい。 他の猫さんにもご意見伺ってきましたが、みなさん匂いを嗅ぐものの 食べる方はおられませんでした。 まっ、ちび監督がスキだから、いいんですけど〜 玄人向け? こういう味(特に、熟成されたチーズ)にある程度慣れたお方に 向いているようです? トロミ好きな猫さんはチャレンジを。 ![]() 提供元 ジャーマンペット |
ブログの記事はこちら ▲アニモンダ試食レビュー全体のトップへ ▲アニモンダ・クイジンヌシリーズ試食レビュートップへ アニモンダanimonda試食レビュー ■インテグラ(療法食) ■フォム・ファインステン(アルミトレイ) ■フォム・ファインステン・セレクト(パウチ) ■カーニー肉缶 ■クイジンヌ ■カーニーオーシャン ■カーニー/レケル お魚缶 ■ラフィーネ・パテ/ラフィーネ・ラグー ■ラフィーネ・フレッシュテリーヌ ■ラフィーネ・スープ ■ブロッコニス ■ドライフード ●主原料が肉 ●主原料が魚 ●汁気多目 ●ふんわりムース状 ●低蛋白 ●療法食 ●仔猫用 ●成猫用 ●シニア用 処方食レビュー 処方食の工夫 ちびこと管理人のねこえさレビュー 手作りの猫ごはん ちびこのおやつ スタジオアルテの猫監督 ちびこのごはん スタジオアルテの猫監督ちびこの部屋 |